RECENT WORKS
最近の活動

  • 2024/03/06

    よりそう手しごとのかたち展

    こんにちは。 私が加わってから早くも三回目の春となりました。 3月19日から24日まで表参道の桃林堂画廊にて、 開催される『よりそう手しごとのかたち展』に 参加します。   今回新しい色遣いや、足の着いた器を中心として制作をしました。 作品同士のコラボレーションやそれぞれの作家による作品は見どころで、私も当日どんな作品が見れるのか楽しみです。 『よりそう手しごとのかたち展』 @yorisou_teshigoto 3/19(tue)-24(sun) 10:00-18:00(final day17:00) 桃林堂青山店・桃林堂画廊 @tourindou.tokyo 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル1・2F 東京メトロ表参道駅B4出口徒歩1分 高橋步 @wataru_takahashi_ceramic_works 畠山聡 @satohatakeyama 濵田敬史 @takashi.hamada.75054 平戸亜海 @army_hirato 藤田永子 @nagako_fujita 森悠紀子 @yukiko_mori.ceramic_works

    Read More
  • 2023/07/04

    Hamagon個展「Under the rod」

    こんにちは。猛暑や豪雨など地域によって目まぐるしく気候が変わり続け、 吹き場も酷暑がつづいておりますが、いかがお過ごしでしょうか。   日ごろからお世話になっている「リフレクトアート株式会社」様よりお声がけいただき、 JRの東京感動線のテーマのもと「Yamanote Line Museum」の四ツ谷駅にて、『Hamagon』として作品展示が本日より始まっています。 「YLM 四ツ谷駅」の展示場所としてのテーマが「廃棄物を、宝物に」であったため、日々ガラスを素材として扱う人間として考えた時に 自然に出てきたHamagonとしての展示会テーマが「Under the rod」(竿もと)でした。   竿もととは、吹きガラスで使う鉄パイプに作品ができたあとに残ってしまう廃材のガラスのことです。 鉄の竿とガラスは、時間経過ともに自然に剥離しますが、微量に鉄サビや破片がガラスに混じり残ります。汚れが少ないものは、丁寧に仕分けられ またリサイクルされますが、特に汚れている部分は廃棄されることになります。 その廃棄される部分の『竿もと』や制作過程で割れてしまったり、使われなかった ガラス片、そして竿もとと同様に、みなさんが意識せず捨ててしまいがちなお菓子の包み紙等を使って 『Re。(生まれ変わり)』をテーマにユニークで美しく、愛らしい海の生きモノを生み出しました。 廃材特有の自身でコントロールしていない色味や模様を利用して作る事で不要とされる無機物に生命を感じてぜひ愛でて頂けたら嬉しいな思います。     また現在、リフレクトアート株式会社様の 『ものとアート 横浜赤レンガ倉庫店』においてHamagonのコップやアクセサリーなどの作品が販売をしていただいています。 お近くにお立ち寄りの際はぜひこちらもご覧ください。 https://reflectart.co.jp/mono-art     Hamagon 個展『Under the rod』 【展示場所】 Yamanote Line Museum 四ツ谷駅 場所:四ツ谷駅 四ツ谷・麹町口改札外(四ツ谷口方面) HP https://yamanotelinemuseum.com/   リフレクトアート株式会社 HP https://reflectart.co.jp/   東京感動線 HP https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/

    Read More
  • 2023/04/04

    「よりそう手しごとのかたち展」無事終了しました

    こんにちは。 「よりそう手しごとのかたち」展が無事会期を終えました。 期間中たくさんの方に足をお運びいただきまして誠にありがとうございます。 6日間というあっという間の期間でしたが、色々な方とお話しすることができ、学ばせていただく機会となりました。   この展示は素材同士のコラボレーションが特徴的で、素材同士の組み合わせや、その意味、面白さについて考え、実際に制作する面白さがあります。 そしてガラス作品をこの輪の中で担当させてもらう中で、素材に対しての知識と技術の正確性と精度が足りてないと毎回反省していますが、 それでもまた作品を楽しみに来ていただいてた方々とお話をすると励まされます。   次の「よりそう手しごとのかたち展」は来年2024年3月19日-24日に開催予定です、 また来年も見にいきたいと思っていただけるような展示にするために、コラボレーション作品、個人作品ともに これからも一層の研鑽を積んで参りたいと思いますので、 これからもよろしくお願い申し上げます。    

    Read More
  • 2023/03/17

    よりそう手しごとのかたち展

    こんにちは。 近頃は日に日にあたたかくなり、花の芽吹きが感じられるようです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 昨年に引き続き、表参道の桃林堂にて展示会に参加します。 私は、コップやお皿、花瓶など吹きガラスによる食器。 そして昨年好評いただいた陶芸作家の森 悠紀子さんとのコラボレーション醤油指。 鋳金の畠山 聡さんとの錫とガラスのコラボレーションアクセサリー 金工の藤田 永子さんとのインセンスホルダーに挑戦させていただきました。 私は、4/1の土曜日以外の 3/28、29、30、31、4/2に在廊予定です。 皆様にお会いするのを心待ちにしております。 『グラス』径65x90mm 『醤油指』 本体:90x60x90mm 受け皿:径110x28mm 濵田:ガラス / 宙吹き 森:磁土 / 轆轤成形 『ペンダント』 上:径5x60mm 下:径5x40mm 濵田:ガラス / ホットワーク 畠山:錫 / 鋳造技法 @yorisou_teshigoto 『よりそう手しごとのかたち展』 2023 3/28[Tue]- 4/2[Sun] 10:00-18:00 ※最終日は17:00まで (開廊時間は店舗の営業時間に準じ変更となる可能性があります) 桃林堂 青山店 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル 1F ⁡ 今泉 沙彩(陶芸) 畠山 聡(鋳金) 濵田敬史(ガラス) 藤田 永子(金工) 森 悠紀子(陶芸) ⁡ 桃林堂画廊HP https://www.tourindou100.jp/t_garally_info/  〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12ヒューリック青山ビル1階 Tel:03-3400-8703 Fax:03-3409-5704 東京メトロ表参道駅 B4出口よりすぐ、ヒューリック青山ビル1階に店舗、2階に画廊がございます。 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら: NAVITIME 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら: GoogleMap

    Read More
  • 2022/09/09

    『展示のお知らせ』TRATRAT

    告知が遅くなりましたが現在8/31(水)~10/8(土)まで、 四谷三丁目、信濃町駅より徒歩10分ほどにあるギャラリー アートコンプレックスセンター @artcomplex_center_of_tokyo さんにて @hamagon_glass.shop で展示販売を行なっております! アートをもっと身近にというテーマの展示で その場でお持ち帰りいただけるようなアクセサリーや器、雑貨などの ちょっとしたプレゼントにできるようなガラス作品を展示販売しています ぜひ アート鑑賞と合わせてお土産に 一点物のプレゼント いかがでしょうか? 一階にめちゃくちゃ辛いけど美味しいカレー屋さんもあります。 【展示情報】 (ギャラリーHPより品用させていただきます) TRATRAT ■会期 2022年8月31日(水)~10月8日(土) 11:00-19:00 ※月曜休館 ■会場 The Artcomplex Center of Tokyo (ACT) 〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9,2F ACT2 TEL 03-3341-3253 E-mail info@gallerycomplex.com ■入場料 無料 トラとネズミ 仲好しとは思えない2種類の動物ですが、果たしてそうでしょうか? 世の中にはたくさんの意外な組み合わせが存在します。 「TRATRAT/トラとラット」相反する2つの存在ですが消しゴム付きの鉛筆のように、 お互いにお互いが必要な大の仲好しです。日常生活とARTを考えてみましょう。 アートのある生活は敷居が高いと感じられています。アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優しさを生むこと。 既成概念や視点を変えて、手に取りやすいアート作品を提案し仲良しはもちろん、 トラとネズミのように色々な意味で相反する 人々を結び美を通じて、愛にあふれた未来を創ろうとTRATRATは考えます。 「最新のARTを生活の中に」 TRATRATは生活の中にアートを取り入れる楽しさを提案します。 ロゴデザイン:ミック・イタヤ www.micitaya.com オリジナル商品や追加される商品など、何度来ても新しい発見があるよう取り揃えております。 #ガラス作家 #アート鑑賞 #ハンドメイド #ガラスアクセサリー #手作りアクセサリー #プレゼント #贈り物 #ガラス細工 #ギャラリー巡り @cryptomerias @takashi.hamada.75054

    Read More
  • 2022/08/10

    ワークショップのお知らせ

    こんにちは。 猛暑の日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 吹きガラス工房もかなり熱気を帯びた空間となっておりますが、 塩飴や、ポカリ、キュウリなど水分と塩分をうまく補給しながらなんとか 制作をしています。 そんな暑さを和らげるような、 心地よい音を響かせる手作りの風鈴に絵付けができる 体験を開催させていただくことになりました。 日程… 8月20日(土) 体験時間…約1時間半 ・午前の部…10:30〜12:00 ・午後の部…13:30〜15:30 定員 各部 4〜5名 *応募方法は、  下記の店舗のお電話からや  ご来店の際お伝え頂くか  こちらのインスタグラムのdm、 若しくは @florist_sakusakuさんの インスタグラムDMにて、承ります。 〒215-0011神奈川県川崎市麻生区 百合ヶ丘1丁目16-36 florist SAKU *saku (フラワーショップ) tel/ 070-7575-3939 (月、火曜定休日  その他お花の買い付け等で空いていない日もあるので要確認。) Hamagon glass の作家 お手製の硝子の風鈴に ガラス用の絵の具で 一緒に絵付けをしていきます。 風鈴は作家の手作りですので、 いろいろなかたちや大きさから 音の違いを楽しんでお好みの風鈴を 見つけてください。 絵柄は自由に決めても進めてもいいですし、 書き方を教わりながら進めたい方は 見本のような猫や金魚、お花の絵柄を一緒に描いていきます。^_^

    Read More
  • 2022/07/01

    7月の展覧会のお知らせ

    今月7/9(土)~7/17(日)まで 茨城県笠間市にあるギャラリー 『Nobu's Gallery & Cafe』さん(@gallerynobus ) にて、同じガラス作家の杉山有沙さん(@cryptomerias ) とともに二人展を開催します。   このギャラリーで展示させていただくのは今回が二年ぶりの三回目となります。 私はグラスや、皿、風鈴など 吹きガラスで制作した器を展示します。   私が抱くガラス素材の水の様に涼やかな世界観と杉山さんの柔らかくカラフルで暖かなガラスが混ざり合った空間が演出されます。   ギャラリーは 笠間に新しくできた道の駅そばにあります。器や神社、美術館など様々な魅力のある場所ですので、ぜひ この夏のお出かけにお立ち寄りください。 濵田敬史・杉山有沙 二人展 『RPG』 会期:2022/7/9~7/17 ※11(月)休廊 営業時間:11:00~18:00 ※最終日 16:00まで Nobu's Gallery & cafe 〒309-1621 茨城県笠間市手越62-6    

    Read More
  • 2022/05/11

    ゴールデンウィーク

    こんにちは。 今年のGWは 4/29,30に南町田のグランベリーパーク横の鶴間公園で開催された 「Enjoy Green Jam Presented by the Farm UNIVERSAL」に 千葉陶芸工房ガラス教室から参加して、 5/1に上野公園で開催されたコモゴモ展に参加してきました。   南町田ではバーナーワーク体験が好評いただき様々なお子様と一緒に素敵なガラス玉が作れました。 (完成作品の写真がとれなかった・・・) コモゴモ展ではフュージング体験をしました。 当日は雨が途中から降り出してしまいましたが、 想定以上に多くの方に作っていただけました。 またHamagonの商品をwebからお買い上げいただいた方と たまたまお会いすることが出来てなんだか幸せな気持ちになりました。   次のイベント参加はまだ未定ですが 体験教室を千葉陶芸工房にて、毎月第2,4日曜日に開講中です。 ※事前予約が必要です。そのほかの日にちでも対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。 HP : http://c-tougei.com/  

    Read More
  • 2022/04/05

    春から夏へ

    よりそう手しごとのかたち展が終了し早一週間が経ちました。 その節はたくさんの方にお越しいただき、また会いに来てくださった方々や、新たな出会いもあり、人の温かさを感じられた展示でした。季節の移ろいがめまぐるしい中で、 4月となり新たな出会いのある暖かな季節となり、 家で育てている植物も、新たな葉が芽吹き、飲み物も温かいものから冷たいものに、衣替えも終わって時の流れの速さを感じるこの日この頃です。またじっくり制作をして、 展示ができるよう精進して参りたいと思いますので これからもよろしくお願い申し上げます。

    Read More