2022/09/09
告知が遅くなりましたが現在8/31(水)~10/8(土)まで、 四谷三丁目、信濃町駅より徒歩10分ほどにあるギャラリー アートコンプレックスセンター @artcomplex_center_of_tokyo さんにて @hamagon_glass.shop で展示販売を行なっております! アートをもっと身近にというテーマの展示で その場でお持ち帰りいただけるようなアクセサリーや器、雑貨などの ちょっとしたプレゼントにできるようなガラス作品を展示販売しています ぜひ アート鑑賞と合わせてお土産に 一点物のプレゼント いかがでしょうか? 一階にめちゃくちゃ辛いけど美味しいカレー屋さんもあります。 【展示情報】 (ギャラリーHPより品用させていただきます) TRATRAT ■会期 2022年8月31日(水)~10月8日(土) 11:00-19:00 ※月曜休館 ■会場 The Artcomplex Center of Tokyo (ACT) 〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9,2F ACT2 TEL 03-3341-3253 E-mail info@gallerycomplex.com ■入場料 無料 トラとネズミ 仲好しとは思えない2種類の動物ですが、果たしてそうでしょうか? 世の中にはたくさんの意外な組み合わせが存在します。 「TRATRAT/トラとラット」相反する2つの存在ですが消しゴム付きの鉛筆のように、 お互いにお互いが必要な大の仲好しです。日常生活とARTを考えてみましょう。 アートのある生活は敷居が高いと感じられています。アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優しさを生むこと。 既成概念や視点を変えて、手に取りやすいアート作品を提案し仲良しはもちろん、 トラとネズミのように色々な意味で相反する 人々を結び美を通じて、愛にあふれた未来を創ろうとTRATRATは考えます。 「最新のARTを生活の中に」 TRATRATは生活の中にアートを取り入れる楽しさを提案します。 ロゴデザイン:ミック・イタヤ www.micitaya.com オリジナル商品や追加される商品など、何度来ても新しい発見があるよう取り揃えております。 #ガラス作家 #アート鑑賞 #ハンドメイド #ガラスアクセサリー #手作りアクセサリー #プレゼント #贈り物 #ガラス細工 #ギャラリー巡り @cryptomerias @takashi.hamada.75054
Read More2022/08/10
こんにちは。 猛暑の日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 吹きガラス工房もかなり熱気を帯びた空間となっておりますが、 塩飴や、ポカリ、キュウリなど水分と塩分をうまく補給しながらなんとか 制作をしています。 そんな暑さを和らげるような、 心地よい音を響かせる手作りの風鈴に絵付けができる 体験を開催させていただくことになりました。 日程… 8月20日(土) 体験時間…約1時間半 ・午前の部…10:30〜12:00 ・午後の部…13:30〜15:30 定員 各部 4〜5名 *応募方法は、 下記の店舗のお電話からや ご来店の際お伝え頂くか こちらのインスタグラムのdm、 若しくは @florist_sakusakuさんの インスタグラムDMにて、承ります。 〒215-0011神奈川県川崎市麻生区 百合ヶ丘1丁目16-36 florist SAKU *saku (フラワーショップ) tel/ 070-7575-3939 (月、火曜定休日 その他お花の買い付け等で空いていない日もあるので要確認。) Hamagon glass の作家 お手製の硝子の風鈴に ガラス用の絵の具で 一緒に絵付けをしていきます。 風鈴は作家の手作りですので、 いろいろなかたちや大きさから 音の違いを楽しんでお好みの風鈴を 見つけてください。 絵柄は自由に決めても進めてもいいですし、 書き方を教わりながら進めたい方は 見本のような猫や金魚、お花の絵柄を一緒に描いていきます。^_^
Read More濵田敬史Takashi Hamada
ガラスという素材が持つ水飴のような透明感や質感に興味があり、泡や液体をモチーフに、日々制作しています。
私が制作したアクセサリーなどを販売するウェブショップ“HAMAGON”のHPです。
動物やピエロなどあたたかでかわいらしいガラスの作品を制作している杉山有沙のサイトです
Hamagonのアクセサリーを販売させていただいている百合丘のとてもおしゃれなお花屋さんです
富士山を望む静かな山里、真木にあるガラス工房。吹きガラスを中心に創作活動を続けています。
吹きガラス、サンドブラスト、とんぼ玉などの体験教室も受け付けています。
Hamagonのアクセサリーを出品しているギフトサイトTANPのHPです