2023/03/17
こんにちは。 近頃は日に日にあたたかくなり、花の芽吹きが感じられるようです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 昨年に引き続き、表参道の桃林堂にて展示会に参加します。 私は、コップやお皿、花瓶など吹きガラスによる食器。 そして昨年好評いただいた陶芸作家の森 悠紀子さんとのコラボレーション醤油指。 鋳金の畠山 聡さんとの錫とガラスのコラボレーションアクセサリー 金工の藤田 永子さんとのインセンスホルダーに挑戦させていただきました。 私は、4/1の土曜日以外の 3/28、29、30、31、4/2に在廊予定です。 皆様にお会いするのを心待ちにしております。 『グラス』径65x90mm 『醤油指』 本体:90x60x90mm 受け皿:径110x28mm 濵田:ガラス / 宙吹き 森:磁土 / 轆轤成形 『ペンダント』 上:径5x60mm 下:径5x40mm 濵田:ガラス / ホットワーク 畠山:錫 / 鋳造技法 @yorisou_teshigoto 『よりそう手しごとのかたち展』 2023 3/28[Tue]- 4/2[Sun] 10:00-18:00 ※最終日は17:00まで (開廊時間は店舗の営業時間に準じ変更となる可能性があります) 桃林堂 青山店 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル 1F 今泉 沙彩(陶芸) 畠山 聡(鋳金) 濵田敬史(ガラス) 藤田 永子(金工) 森 悠紀子(陶芸) 桃林堂画廊HP https://www.tourindou100.jp/t_garally_info/ 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12ヒューリック青山ビル1階 Tel:03-3400-8703 Fax:03-3409-5704 東京メトロ表参道駅 B4出口よりすぐ、ヒューリック青山ビル1階に店舗、2階に画廊がございます。 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら: NAVITIME 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら: GoogleMap
Read More2022/09/09
告知が遅くなりましたが現在8/31(水)~10/8(土)まで、 四谷三丁目、信濃町駅より徒歩10分ほどにあるギャラリー アートコンプレックスセンター @artcomplex_center_of_tokyo さんにて @hamagon_glass.shop で展示販売を行なっております! アートをもっと身近にというテーマの展示で その場でお持ち帰りいただけるようなアクセサリーや器、雑貨などの ちょっとしたプレゼントにできるようなガラス作品を展示販売しています ぜひ アート鑑賞と合わせてお土産に 一点物のプレゼント いかがでしょうか? 一階にめちゃくちゃ辛いけど美味しいカレー屋さんもあります。 【展示情報】 (ギャラリーHPより品用させていただきます) TRATRAT ■会期 2022年8月31日(水)~10月8日(土) 11:00-19:00 ※月曜休館 ■会場 The Artcomplex Center of Tokyo (ACT) 〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9,2F ACT2 TEL 03-3341-3253 E-mail info@gallerycomplex.com ■入場料 無料 トラとネズミ 仲好しとは思えない2種類の動物ですが、果たしてそうでしょうか? 世の中にはたくさんの意外な組み合わせが存在します。 「TRATRAT/トラとラット」相反する2つの存在ですが消しゴム付きの鉛筆のように、 お互いにお互いが必要な大の仲好しです。日常生活とARTを考えてみましょう。 アートのある生活は敷居が高いと感じられています。アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優しさを生むこと。 既成概念や視点を変えて、手に取りやすいアート作品を提案し仲良しはもちろん、 トラとネズミのように色々な意味で相反する 人々を結び美を通じて、愛にあふれた未来を創ろうとTRATRATは考えます。 「最新のARTを生活の中に」 TRATRATは生活の中にアートを取り入れる楽しさを提案します。 ロゴデザイン:ミック・イタヤ www.micitaya.com オリジナル商品や追加される商品など、何度来ても新しい発見があるよう取り揃えております。 #ガラス作家 #アート鑑賞 #ハンドメイド #ガラスアクセサリー #手作りアクセサリー #プレゼント #贈り物 #ガラス細工 #ギャラリー巡り @cryptomerias @takashi.hamada.75054
Read More2022/08/10
こんにちは。 猛暑の日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 吹きガラス工房もかなり熱気を帯びた空間となっておりますが、 塩飴や、ポカリ、キュウリなど水分と塩分をうまく補給しながらなんとか 制作をしています。 そんな暑さを和らげるような、 心地よい音を響かせる手作りの風鈴に絵付けができる 体験を開催させていただくことになりました。 日程… 8月20日(土) 体験時間…約1時間半 ・午前の部…10:30〜12:00 ・午後の部…13:30〜15:30 定員 各部 4〜5名 *応募方法は、 下記の店舗のお電話からや ご来店の際お伝え頂くか こちらのインスタグラムのdm、 若しくは @florist_sakusakuさんの インスタグラムDMにて、承ります。 〒215-0011神奈川県川崎市麻生区 百合ヶ丘1丁目16-36 florist SAKU *saku (フラワーショップ) tel/ 070-7575-3939 (月、火曜定休日 その他お花の買い付け等で空いていない日もあるので要確認。) Hamagon glass の作家 お手製の硝子の風鈴に ガラス用の絵の具で 一緒に絵付けをしていきます。 風鈴は作家の手作りですので、 いろいろなかたちや大きさから 音の違いを楽しんでお好みの風鈴を 見つけてください。 絵柄は自由に決めても進めてもいいですし、 書き方を教わりながら進めたい方は 見本のような猫や金魚、お花の絵柄を一緒に描いていきます。^_^
Read More2022/07/01
今月7/9(土)~7/17(日)まで 茨城県笠間市にあるギャラリー 『Nobu's Gallery & Cafe』さん(@gallerynobus ) にて、同じガラス作家の杉山有沙さん(@cryptomerias ) とともに二人展を開催します。 このギャラリーで展示させていただくのは今回が二年ぶりの三回目となります。 私はグラスや、皿、風鈴など 吹きガラスで制作した器を展示します。 私が抱くガラス素材の水の様に涼やかな世界観と杉山さんの柔らかくカラフルで暖かなガラスが混ざり合った空間が演出されます。 ギャラリーは 笠間に新しくできた道の駅そばにあります。器や神社、美術館など様々な魅力のある場所ですので、ぜひ この夏のお出かけにお立ち寄りください。 濵田敬史・杉山有沙 二人展 『RPG』 会期:2022/7/9~7/17 ※11(月)休廊 営業時間:11:00~18:00 ※最終日 16:00まで Nobu's Gallery & cafe 〒309-1621 茨城県笠間市手越62-6
Read More2022/05/11
こんにちは。 今年のGWは 4/29,30に南町田のグランベリーパーク横の鶴間公園で開催された 「Enjoy Green Jam Presented by the Farm UNIVERSAL」に 千葉陶芸工房ガラス教室から参加して、 5/1に上野公園で開催されたコモゴモ展に参加してきました。 南町田ではバーナーワーク体験が好評いただき様々なお子様と一緒に素敵なガラス玉が作れました。 (完成作品の写真がとれなかった・・・) コモゴモ展ではフュージング体験をしました。 当日は雨が途中から降り出してしまいましたが、 想定以上に多くの方に作っていただけました。 またHamagonの商品をwebからお買い上げいただいた方と たまたまお会いすることが出来てなんだか幸せな気持ちになりました。 次のイベント参加はまだ未定ですが 体験教室を千葉陶芸工房にて、毎月第2,4日曜日に開講中です。 ※事前予約が必要です。そのほかの日にちでも対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。 HP : http://c-tougei.com/
Read More2022/04/05
よりそう手しごとのかたち展が終了し早一週間が経ちました。 その節はたくさんの方にお越しいただき、また会いに来てくださった方々や、新たな出会いもあり、人の温かさを感じられた展示でした。季節の移ろいがめまぐるしい中で、 4月となり新たな出会いのある暖かな季節となり、 家で育てている植物も、新たな葉が芽吹き、飲み物も温かいものから冷たいものに、衣替えも終わって時の流れの速さを感じるこの日この頃です。またじっくり制作をして、 展示ができるよう精進して参りたいと思いますので これからもよろしくお願い申し上げます。
Read More2022/03/22
昨日搬入終了し 本日3/22より 【よりそう手しごとのかたち展】 の会期が始まります。 一人一人が見ごたえのある作品を制作しています。 丁度桜の開花宣言もありましたので、お散歩がてらにいかがでしょうか 私の在廊日は 22日(火) 10時から14時 23日(水) 10時から14時 25日(金) 14時から18時 26日(土) 10時から14時 27日(日・最終日) 14時から17時 です。 私共も気を緩めることなく感染対策をしながら、皆様をお待ちしておりますので、もしよろしければご高覧ください。 『よりそう手しごとのかたち展』 2022 3/22[Tue]- 27[Sun] 10:00-18:00 ※最終日は17:00まで (開廊時間は店舗の営業時間に準じ変更となる可能性があります) 桃林堂 青山店 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル 1F 荒井悠希(染色) 今泉 沙彩(陶芸) 浦 由利恵(金工) 清水 瑠依子(金工) 畠山 聡(鋳金) 濵田敬史(ガラス) 藤田 永子(金工) 森 悠紀子(陶芸) オンライン販売時間 3月23日 10:00 ~ 3月25日 12:00 桃林堂画廊HP https://www.tourindou100.jp/t_garally_info/ 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12ヒューリック青山ビル1階 Tel:03-3400-8703 Fax:03-3409-5704 営業時間:月曜:午前10時~午後5時 火曜~日曜日:午前10時~午後6時 定休日:1月1~3日 東京メトロ表参道駅 B4出口よりすぐ、ヒューリック青山ビル1階に店舗、2階に画廊がございます。
Read More2022/03/20
日に日に暖かくなって、 春の訪れを感じる季節がやってきました。 久しぶりの展示のお知らせです。 今回ありがたいことに、 同期の森さんからお声がけ頂いて、恐縮ながら同期の八人展に参加することになりました。 不馴れながらも、コラボレーションとして、陶器や金属、布など様々な素材を組み合わせた器やアクセサリーに挑戦しています。 自分の知っていることを色々使って面白い作品が出来上がったと思います。 もしよろしければご高覧頂けましたら幸いです。 また、作品のオンライン販売を予定しております。遠方の方もこの機会にぜひご利用ください。 @yorisou_teshigoto 『よりそう手しごとのかたち展』 2022 3/22[Tue]- 27[Sun] 10:00-18:00 ※最終日は17:00まで (開廊時間は店舗の営業時間に準じ変更となる可能性があります) 桃林堂 青山店 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12 ヒューリック青山ビル 1F 荒井悠希(染色) 今泉 沙彩(陶芸) 浦 由利恵(金工) 清水 瑠依子(金工) 畠山 聡(鋳金) 濵田敬史(ガラス) 藤田 永子(金工) 森 悠紀子(陶芸) オンライン販売時間 3月23日 10:00 ~ 3月25日 12:00 桃林堂画廊HP https://www.tourindou100.jp/t_garally_info/ 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-12ヒューリック青山ビル1階 Tel:03-3400-8703 Fax:03-3409-5704 営業時間:月曜:午前10時~午後5時 火曜~日曜日:午前10時~午後6時 定休日:1月1~3日 東京メトロ表参道駅 B4出口よりすぐ、ヒューリック青山ビル1階に店舗、2階に画廊がございます。 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら:NAVITIME 青山本店・桃林堂画廊までの行き方はこちら:GoogleMap
Read More2021/10/05
こんにちは。先日は池袋の東京国立劇場にて開催された KENZAN 2021にお越しいただき誠にありがとうございました。 そして次の展示として 明日より松坂屋上野店にて開催される展示 「KENZAN rittai_art」に参加しております。 新作2点含め5点出しておりますので、もしお時間がありましたらお立ち寄りください 展示情報_________________________ (松坂屋上野店HPより引用) ーKENZANー見参ケンザンーより「 rittai_art」立体アート 今や若手作家の登竜門と呼び声の高い展覧会 ーKENZANー見参ケンザンーに参加する作家の中から 彫刻、工芸など様々な技法で製作された立体作品展です。 本館7階美術イベントスペース 10月6日(水)から10月12日(火) 最終日は、17時閉場 若手立体作家のセンス、テクニックをお楽しみ下さい。
Read More