RECENT WORKS
最近の活動

2025/06/25

小さな硝子工房『硝子屋Hamagon』プレオープンのお知らせ

コツコツと地道に作り続けてきた硝子屋Hamagonの 小さなガラス工房が ついに、かたちになってきました…!☺️ まだ機材のテスト中ではありますが、 プレオープンとして、【基本のコップ作り体験】を割引価格でご案内いたします 内容 吹きガラス体験(コップ作り) 価格 3300円(税込)←プレオープン割引価格 📍茨城県・水戸駅から徒歩約10分 (詳細地図はDMでお送りします) 📅 営業時間 10:00-16:00 6月は毎週 月曜日は定休日となっております。(完全予約制) ※イベントや作家の都合でお休みする場合は、都度ご案内いたします 体験時間 1人 約30分 ※1人ずつの対応になります。お連れ様がいらっしゃる場合は順番に対応致します。 吹きガラス体験をご希望の方は、 下記HPよりご予約ください https://hamagon.com/glassstudio/ 小学生以上のお子さまから体験可能です。 未就学のお子さまは保護者同伴でのご参加にて、できる範囲でご体験いただけます。 まだまだ改善点も多く、試行錯誤中ではありますが、 「こんな風にしたらもっとよくなるかも!」などのアドバイスも大歓迎です のんびり、ゆったり。 一緒にものづくりの時間を楽しみましょう^^ 【硝子屋Hamagon】 水戸駅北口から徒歩7分、閑静な住宅街の中の小さなガラス工房です。 【住所】〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2丁目4番31号 【駐車場】 工房前無料駐車場(1台有)工房前道幅が大変狭くなっておりますので、不安な方は近隣の有料駐車場をご使用ください。

Read More

2025/02/21

よりそう手しごとのかたち展

現在表参道駅徒歩3分の距離にあるFeel Sghrにて 「よりそう手しごとのかたち展」開催中です 今年は 漆作家の髙橋明希さんが新しく参加し、漆の作品だけでなく 彼女が普段市川で営業している「茶々華」のカフェを特別営業してくださっています。 カフェのメニューには今回参加するそれぞれの作家の作品を使って提供しているものもあります。   より魅力的になった展示にぜひお越しください!   『よりそう手しごとのかたち展』 2025年2月19日[水]〜24日[月•振休] 営業時間 10:00-18:00 カフェ営業 10:00-17:00 最終日はギャラリー、カフェ共に16:00まで Feel Sghr 〒107-0061 東京都港区北青山3−10-18-1F Sghr スガハラショップ 青山隣 東京メトロ表参道駅B2出口徒歩3分 @sghr_sugahara ⁡ 今年はカフェを併設いたしますので、お越しが叶うお客様はぜひ実店舗も併せてご利用いただけましたら幸いです。 ⁡ ⁡ 髙橋 明希(漆芸) @aki.takahashi_urushi 高橋 步(陶芸)@wataru_takahashi_ceramic_works 畠山 聡(鋳金)@satohatakeyama 濵田 敬史(ガラス) @takashi.hamada.75054 平戸 亜海(鍛金)@army_hirato 藤田 永子(金工) @nagako_fujita 森 悠紀子(陶芸)@yukiko_mori.ceramic_works ⁡ ⁡ 展示期間中に日時限定で、こちらのアカウントにて一部の作品の販売を行います。 (2月22日 15:00-2月23日 18:00) 【注意事項】【ご購入方法】をよくお読み頂き、展示会場にお越しいただくのが難しい方にも、この機会にお買い物をお楽しみいただけますと幸いです。    

Read More
More

PROFILEプロフィール

         

濵田敬史Takashi Hamada

ガラスという素材が持つ水飴のような透明感や質感に興味があり、泡や液体をモチーフに、日々制作しています。

2016年3月
武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 ガラス専攻 卒業
2016年
私立武蔵野美術大学 造形学部
工芸工業デザイン学科 卒業
2018年
国立東京藝術大学 美術研究科 工芸専攻
ガラス造形研究室 大学院 卒業
         

発表歴/受賞歴

2023年
2022年
  • フシギなオブジェ展 1/9〜1/30(月ノ出画廊)
  • よりそう手しごとのかたち展 2022 3/22[Tue]- 27[Sun](桃林堂 青山店)
  • RPG。 7/9(土)~7/17(日)(Nobu's Gallery & Cafe(茨城県笠間市))
  • TRATRAT 8月31日(水)~10月8日(土)(The Artcomplex Center of Tokyo (東京信濃町))
2021年
2020年
 
     

Instagramインスタグラム

CONTACTお問い合わせ